こんにちは! 凡人サラリーマンのゆういちです!
前回、人間ドックの結果について書きましたが、3か月後の再検診までに決めたことを書きます。
本記事の結論
「ダイエットのため、酒量は半減。腰への負担を極力減らしながら運動もする。」
まずはこちらをご覧ください


そう、これは何を隠そう、私、ゆういちの腹です。
(食事中の方、すいません)
身長170cm、体重70kg、腹囲82.2Ccm。
85cm以上だとメタボらしいので、私はメタボではないのですが、医学的な数値上であって、見た目は完全にメタボです。
だって、先日、久しぶりに出社した際に取引先の新営業担当者(女性)が来られた際、腹にちょくちょく視線を感じましたもん。完全に「こいつ、腹出てんなー」ていう感じの目でした。。。。
そして、画像貼り付けてて改めて思いましたが、本当、腹出すぎじゃない??
どうにかしなければ!!
現状把握と改善策
現状の食事、運動量とその改善策について記載します。
まずは現状の内容です。

朝食は食べず、昼夜は好きなものを食べ、酒も毎日飲んでいます。
運動は朝のウォーキングのみ。仕事はデスクワーク。
うん、完全に運動不足ですね。
「カロリーオーバー&肝臓への負担大」
こりゃ、健診結果が悪化するわけだ。
ということで、改善に向けて色々調べました。
- カロリー制限
- 糖質制限
- 酒量制限
- タンパク質多め摂取
- 筋トレ
- ウォーキング&ランニング
このあたりをやってみると効果があるとのこと。
ゆういちはずぼらなので、複数のことを少しずつ意識して改善することにします。
- カロリー制限 ⇒ ほぼ意識しない
- 糖質制限 ⇒ ほんの少し意識する
- 酒量制限 ⇒ そこそこ意識する
- タンパク質多め摂取 ⇒ ほんの少し意識する
- 筋トレ ⇒ ほんの少し意識する
- ウォーキング&ランニング ⇒ ほぼ意識しない
これらを意識して、食事、酒、運動はこんな感じにしようかと思います。

どれくらいできるか分かりませんが、試行錯誤繰り返しながらやってみます。
目標体重は、65kg以下!!(現状の70kgより5kg減)
ただ、ヘルニア持ちなので、筋トレはこのくらいが限界かなあ。。。
まとめ
そこまで本格的では無いですが、40歳近いおっさんが少しの意識と筋トレでどれくらい効果がでるのか、自分でも気になるので頑張って続けてみます。
勉強でも運動でも、どんなことでも「継続は力なり」です。
劇的な効果は期待せず、継続することを目標にやっていきますが、今回限りの記事となった場合は、、、、皆様お察しください。笑
では!
コメント