ゆういち家の節約

こんにちは! 凡人サラリーマンのゆういちです!

今日は節約について、ゆういち家で実施していることをお話します。

本記事の結論

「スマホは格安SIM、民間保険は最低限、普段の支払いは楽天カード(もしくは楽天ペイ)」

まずは節約が出来るものを整理

ゆういち家では、固定費(住居費、通信費など)と変動費(普段の買い物など)のうち、固定費に絞って節約するものを決めました。

まず住居。

2016年に戸建て購入し、長男もこれから小学生、引っ越しも容易じゃないので、これは諦めます。

人によっては、住宅ローン借り換えで安くなるかもしれませんね。ゆういち家では借り換えても手数料などで総支払額では結局あまり変わらないので、対象外としています。

次に通信。

これは格安SIMに変更することで節約できますね。というかもうすでに実施済みですので、実施する際に考えたことなどを後述します。

次に車。

生活に必要なため、現時点では節約は難しいので対象外としています。

次男が産まれたタイミング(1年半前)で、軽自動車(スズキ ハスラー)からコンパクトミニバン(トヨタ シエンタ 新車)に変えましたが、次回購入時は中古車で良いかなーと思っています。

次に保険。

住宅購入後に少し見直ししたことで節約実施していますので、後述します。

最後に、その他。

公共料金はじめ、色々な支払いを一つのクレジットカードでまとめることで見える化を図り、ポイントもザクザク貯めるようになりました。こちらも後述します。

通信費 スマホは格安SIM一択?

節約について何も意識していないときは、

ゆういち 8,000円、妻 9,000円、月に合計17,000円 支払っていました。

これが普通なんだと、当たり前のように払っていました。

ですが、昨年、節約を意識するようになって、格安SIMに変更しました。

とはいっても、最初はやはり勇気が必要でした。本当に大手キャリアじゃなくて大丈夫だろうか、ちゃんと繋がるのか、何かあったときは窓口ないよね?どうしよう。とか。

ですが、少し頭を整理し、ゆういちは、

  • 「大手キャリアにはこだわりは無い」
  • 「自宅ではWi-Fiだし、外出時もゲーム等はせず、そこまで通信品質にこだわりは無い」
  • 「今まで、窓口は機種変更の時しか行ったことが無い」

ということに気が付いたため、格安SIMで問題なし!という結論に至り、まずは、ゆういちから格安SIMに変更し、様子をみて妻も変更する、ということにしました。

どの格安SIMにしようか迷っていたのですが、最終的に、通信速度や品質がそこそこ良いと評判のBIGLOBEモバイルに決定しました。

※休日の外出時に子供にyoutubeを見せることが多いので、youtubeやApple Musicなどの通信についてデータ消費しないオプション(エンタメフリー)があることも決定打で、当初は3GB+エンタメフリーで契約したのですが、エンタメフリーだと高画質でyoutubeが見れないと気づき、途中でエンタメフリーは解除し、そのかわりにギガ数を6GBに変更しています。

BIGLOBEモバイルに変更したことで、ゆういちの月額支払いは約8,000円→約3,000円(6GB+通話代)にまで削減することが出来ました。外出時、平日昼の時間帯は確かに遅くなりますが、なんとかネットは閲覧できる状態なのでそこまで気になりません。何よりも安い!!

その後、妻も格安SIMに変更。妻は、やっぱり何かあったときに窓口が無いと嫌だ、ということで、ワイモバイルを選択。

こちらも今まで通りに使えて不自由はないのに月額支払いを約9,000円→約3,000円(3GB+通話代)に削減出来ました。

ただ、昨年までは格安スマホにしなきゃ絶対損でしょ!と思っていたのですが、最近は大手キャリアも大幅値下げしてきてるので、格安SIM一択では無いかな、と。

ゆういち家も今後、格安SIMの動向にも注意しながら、大手キャリア含め、より自分に合うところに乗り換えしたいと思い、日々様子を見ております。

民間保険は基本不要ですが、ゆういち家は全解約の勇気なし

色々な書籍、youtubeでも言われていますが、民間保険は基本不要です。

そう理解しようと思っているのですが、ゆういち家では、全部解約するのはまだ勇気がありません。。。

結婚当初に入った、ゆういちの生命保険(貯蓄型で月2万弱の支払い)は住宅購入の際に解約しました。住宅ローンを組む際、契約者(ゆういち)が死亡した際などにローンの残債が無くなる、団体信用生命保険(団信)に加入する義務があるためです。

この時点で、月2万弱の節約が出来たのですが、他にも無いかなと、加入している保険を整理。

【ゆういち】

  収入保障保険  2,400円/月

  医療保険    2,400円/月

  がん保険    1,800円/月

【妻】

 生命・医療保険 6,500円/月

ゆういちが死亡した場合、住宅ローン残債が無くなり、遺族年金が約15万くらい支給されますが、さすがにそれでは妻と子2人は生活が厳しいだろうということで、ゆういちが60歳となる年まで月10万が支給される収入保障保険は必須です。

あとは医療保険とがん保険、これは健康保険とある程度の貯金でカバーできるのですが、なんとなくまだ解約できず。。。

あとは、妻の保険ね。。これ、不要だと思っているんですが、妻が解約してくれないんですよね。でも妻は最近、少しずつ解約するような思考になってきたので、中身を再確認し、本当に必要か、引き続き話し合っていきます。

このあたりは進展があればまたご報告します。

その他節約として、普段の支払いを楽天カード(楽天ペイ)にまとめる

ここは、簡単に記載します。

公共料金及び街中での支払いなど、とにかく支払いを全て楽天カードに纏める!

楽天ペイが使える店では、楽天カードからチャージしてポイントゲット。楽天ペイ支払でさらにゲット。(チャージで0.5%、支払で1.0%、計1.5%)

現状はこれ一択です。

ゆういち家の場合、積立NISAなどの投資信託分も含めて毎月カード支払いが15万ほどの支払いです。

楽天カードは基本1%還元のため、1,500円/月程度のポイントがもらえます。これを全て投資信託購入にあてる、と。

カード支払いにもポイントが使えますので、それに使ってもいいですし、楽天サービスや楽天ペイなどで街中で使うこともできます。

(調べたところ、一番おトクなのは、カード支払いに使うことらしいですが、そのあたりの細かい部分まで気にするとキリがないので。。)

追加事項として、ふるさと納税もあり!

節約、というわけではないのですが、ふるさと納税も本当におトクな制度なので、これもドンドン活用しています。

楽天ふるさと納税を使えば、ポイントもつくので、更におトクです。

(通常の楽天市場から”ふるさと納税”で検索し、お好きなものをそのまま購入するだけです。もちろん、確定申告は必要ですよ。)

ゆういち家では、このふるさと納税、大好きで毎年限度額ギリギリまでやっております。

ただ、制度自体の問題点もチラホラ。もちろん一部批判もあるようで。。。倫理的にどうなんだとか、当初の趣旨と違うだろう とか。

ゆういちとしては、現状、国が認めている制度なのだから有難く使わせてもらう、と考えておりますが、そのことについては別記事でまた書きたいと思います。

まとめ

まとめるとこんな感じです。

ちょっとの苦労で毎月約3万の節約が出来ました。

ゆういち家では、節約できたこの3万を積立NISAに使っている、という流れになります。

節約について何も意識していない状態からであれば、月2~3万くらいであればすぐに節約できます。

ゆういちの友人で、貯金が出来ないといつも嘆いている〇〇くん!!

このブログを見て、少しでも動いてくれればいいのだけれど。。。

では!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました